リモワのテレスコープハンドル取り寄せ
リモワの伸縮ハンドル(キャリーハンドル-テレスコピックハンドル-スライドハンドル、プルドライブハンドル)各種、取り寄せ可能な場合があります。大切に使っていたのに故障した・壊れてしまった。持ち手が上がらない・下がらない、ちょっと調子が悪いかも・・そんなときはお気軽にご相談ください。その他、当店によるテレスコープハンドル(キャリーハンドル-テレスコープハンドル-スライドハンドル、プルドライブハンドル)の交換をご希望の場合もお気軽にお問い合わせください。
商品の価格は下記販売ページでご確認ください。掲載以外の在庫がある場合がありますので、販売ページに掲載されていないテレスコープハンドルは下方のお問い合わせフォームからお問い合わせください。
画像をクリックすると販売ページへ飛びます。

トパーズ、サルサなど各シリーズ各サイズのテレスコープハンドル
トパーズ、チタニウム、ステルス、シルバーインテグラル、クラシックフライト、ボサノバ、リンボ、サルサデラックス、サルサ、サルサエアーなどのキャリーハンドルに対応可能です。(古いものや在庫が無い場合などは互換性のあるモデルや後継モデル、色違いのものなどで代替えとなることもあります。)
キャリーハンドル(テレスコープハンドル)部分にシールが貼ってある場合は、貼ってあるシールに記載された番号とリモワのシリーズ名およびシリアル番号[13桁もしくは17桁]を明記のうえお問合せください。
当店で在庫している本数はそれほど多くないため、原則として取り寄せとなりますが、国内在庫があれば1週間程度での調達も可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。国内在庫、国外在庫が欠品になっている場合は、入荷未定もしくは入荷までに数か月~を要しますので、ご希望のテレスコープハンドルの在庫があった場合は、お早めにお求め頂くことをお勧めします。
お問い合わせ頂く場合には、テレスコープハンドルの足部分にパーツナンバーシールが貼ってありますので、リモワのシリアル番号と、テレスコープハンドルのパーツナンバーを併せてお知らせください。
下の画像の場合だと、パーツナンバーは「01.0703」です。

2012年頃以降のリモワに採用されたテレスコープハンドルにはパーツナンバーシールが貼ってないことがあります。
シールが複数貼ってあったり、シールが貼ってなかったりしてテレスコープハンドルのパーツナンバーがわからない場合は、テレスコープハンドル側とケース内部のメンテナンスファスナーを開けて、テレスコープハンドルのパイプ下部を撮影した画像を添付のうえお問い合わせください。

テレスコープハンドルを外された場合は、外したテレスコープハンドルの表側、裏側両方の画像も併せてお送りください。

テレスコープハンドルをリモワから外していない場合は、下記を参考に撮影した画像をお送りください。

テレスコープハンドルが伸び縮みしずらくなった。ロックできない。
テレスコープハンドルがロックしずらくなる原因は複数ありますが、一例として、ロックしずらくなったテレスコープハンドルを分解してみると、内部のパーツが割れていることがあります。
下の画像ではハンドル内部のロック解除ボタンを押したときに左右に動く樹脂製のパーツが割れています。
こういったスモールパーツが入手できれば良いのですが、新品スモールパーツの入手はできませんので、中古パーツとしてもスモールパーツの入手ができない場合は、テレスコープハンドル全体を交換する必要があります。

テレスコープハンドルは原則として新品アッセンブリ交換になります
テレスコープハンドルは外観が全く同じでも、内部のパーツ形状が異なっている場合が多いので、中古品のテレスコープハンドルの中から全く同じスモールパーツを見つけるのは結構難しいため、原則として調子の悪くなったテレスコープハンドルは、新品アッセンブリ交換となります。
調子の悪くなったテレスコープハンドルを点検してみると
普段何気なく使っている、伸び縮みして便利に使えるテレスコープハンドル(キャリーハンドル-伸縮ハンドル-スライドハンドル)の調子がちょっと悪いな・・と感じたらアルミのパイプ部分にクラックが入っているかもしれません。
ちょっと不調感はあるけれど普通に使えてしまっているキャリーハンドルでもいつ壊れるかわからない状態になっているのかもしれません。ちょっとした不調でパーツ摩耗によるグラグラ程度でしたら問題ないかと思いますが念のためお手持ちのリモワのキャリーハンドルを点検してみてください。

アルミの肉厚が1mm程度しかないテレスコープハンドル(キャリーハンドル-伸縮ハンドル-スライドハンドル)に重い荷物を載せて引っ張ったり、重い荷物を入れたままテレスコープハンドルだけを使って方向転換したり・・・。こういった使い方ではハンドル部分にかなり無理な力がかかります。

気が付かないうちにちょっとしたヒビが入ってしまっているかもしれません。
ちょっとしたヒビはちょっと無理をするとある日突然折れてしまいます。
最悪のタイミングで折れたりするトラブルに遭うことの無いよう、たまにリモワのテレスコープハンドル(キャリーハンドル-伸縮ハンドル-スライドハンドル)を点検してみてください。
ちょっと違和感のある状況でしたらリモワのシリアル番号と画像添付のうえ当店にご連絡ください。何かお役に立てることがあるかもしれません。

在庫があれば取り寄せ可能なテレスコープハンドルのシリーズ名
※在庫状況によっては取り寄せとなり、取り寄せの場合は数カ月かかることもあります。
TOPAS Stealth(トパーズステルス)用テレスコープハンドル
TOPAS Titanium(トパーズチタニウム)用テレスコープハンドル
TOPAS Silver(トパーズ)用テレスコープハンドル
Classic Flight(クラシックフライト)用テレスコープハンドル
Pilot Case(パイロットトローリー)用テレスコープハンドル
Business Trolley(ビジネストローリー)用テレスコープハンドル
BOSSA NOVA(ボサノバ)用テレスコープハンドル
LIMBO(リンボ)用テレスコープハンドル
SALSA DELUXE(サルサデラックス)用テレスコープハンドル
SALSA(サルサ)用テレスコープハンドル
SALSA Air(サルサエアー)用テレスコープハンドル
TANGO(タンゴ)用テレスコープハンドル
その他、お問い合わせください。
[当店はリモワ正規取扱店ではありません。また、リモワ社と一切の関係がありません。]
リモワのシリアル番号

テレスコープハンドルのパーツ番号


同型番のテレスコープハンドルが”在庫無し入荷時期未定”の場合は
同型番のテレスコープハンドルではなく、取付可能な代替品の場合は、下記のようにハンドルのパイプ部分への加工などが必要な場合があります。(※参考画像は加工の一例です)

別料金となりますが、当店で加工してお届けすることも可能ですのでお気軽にお問合せ下さい。
広告